開催概要

事前にお読み下さい。

大会名

第13回石鎚山ヒルクライム

イベント概要

  1. 日時
    ・前日受付等:令和7年8月30日(土)
    ・競技日:令和7年8月31日(日)スタート:午前9時予定
  2. 会場
    おもごふるさとの駅(愛媛県上浮穴郡久万高原町相の木26)
  3. 募集参加者数:800名
  4. 前日イベント:実施内容を検討中、後日お知らせ

コース

スタート(おもごふるさとの駅)⇒ゴール(土小屋)走行区間22.1km
(うち競技計測区間は上り18.4km。下りの3.7kmは計測しない。)
スタート標高572m⇒ゴール標高1,492m 標高差920m
(但し、競技計測区間の高低差1,100m 平均勾配6.0%) 

運営組織等

  1. 主催:石鎚山ヒルクライム実行委員会
    久万高原町 , 久万高原町教育委員会 , 久万高原町議会, 久万高原町商工会,(一社)久万高原町観光協会, おもごふるさとの駅実行委員会, 石鎚神社, 株式会社石鎚観光, 株式会社テレビ愛媛, 面河地区公民館, 久万高原町スポーツ推進委員会
  2. 特別協力:愛媛県
  3. 後援(予定)
    愛媛県サイクリング協会 , 愛媛県自転車競技連盟 , 愛媛新聞社 , NHK松山放送局 , 南海放送 , 愛媛朝日テレビ , あいテレビ , 愛媛CATV , エフエム愛媛 , 伊予鉄南予バス株式会社
  4. 協賛(参考)前回の実績
    株式会社ジャイアント , 株式会社ウエイブワン , 株式会社ヴィプロス , 一般社団法人 , スポーツアロマ・コンディショニング , 株式会社愛媛銀行 , 株式会社近藤機械製作所(GOKISO) , 香川シームレス株式会社 , WINDSBIKES , 株式会社えひめ飲料 , 株式会社オージーケーカブト , ふじい不動産鑑定株式会社 , 株式会社モンベル , ヤマト運輸株式会社愛媛主管支店 , 愛媛信用金庫 , JAバンクえひめ(愛媛県内JA/県信連) , 公益財団法人愛媛県動物園協会(愛媛県立とべ動物園) , 四国電力株式会社 , 四国電力送配電株式会社 , IKEUCHI ORGANIC 株式会社 , 有限会社ブイ・ティー・ジェイ , 株式会社アリスト , ゼータトレーディング有限会社 , 愛媛日産自動車株式会社 , トレック・ジャパン株式会社 , 全日本空輸株式会社 , 株式会社伊予銀行 , ウェブコンサルティングラボ株式会社 , ネックス株式会社 , 株式会社久保建設 , 株式会社若山建設

参加者募集

  1. 参加資格
    16歳以上(開催年度において16歳になる方含む)の健康な方で、ハードなヒルクライムを完走できる自信があり、石鎚の自然環境を守れる方
    ※参加料・カテゴリー・参加資格などの基準となる年齢は、大会当日のものとする。
    ※※協賛企業には1社につき1名の参加者枠を付与
  2. 申込受付
    5月19日(月)21:00~6月15日(日)(定員に達し次第締め切り)
    スポーツエントリーでのお申込み https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/100518
    セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・サークルK サンクスなどのコンビニ店及びクレジットカードで参加費支払が行えます。
    ※参加料・カテゴリー・参加資格などの基準となる年齢は、大会当日のものとします。

    ・ふるさと納税でのお申込み(定員20名) 5月19日(月)~7月18日(金)(定員に達し次第締め切り)

    ふるさと納税サイトでのお申込み
    https://www.furusato-tax.jp/product/detail/38386/6158093
  3. 参加料
    一般10,000円・高校生5,000円
    ※石鎚山の自然保護活動への寄付・傷害保険・下山後の昼食(うどん等を予定)を含む

競技内容

競技種目:コースでのタイムトライアル
第一区間11.0km、第二区間7.4kmの合計ネットタイム
(途中の下り区間3.7kmは計測しない)
A:四国のてっぺんクラス
(本コースの第一・第二区間を合計1時間10分以内で完走できる選手)
①男女
B:ロードレーサーの部
②男子 16~29歳
③男子 30~39歳
④男子 40~49歳
⑤男子 50~59歳
⑥男子 60歳以上
⑦女子 16歳以上
C:MTBの部(タイヤ幅1.9インチ以上で、ドロップハンドル不可)
⑧男子 16歳以上
⑨女子 16歳以上
D:E-BIKEの部
⑩ファンライドクラス

表彰
四国のてっぺんクラス1~3位(男・女)
各クラス(E-BIKE除く)1~3位

過去の大会開催状況

回数 開催日 出走者
第1回 平成23年10月2日 283名(申込322人)
第2回 平成24年9月30日 335名(申込657人)
第3回 平成25年9月29日 593名(申込674人)
第4回 平成26年8月31日 578名(申込661人)
第5回 平成27年8月30日 602名(申込748人)
第6回 平成28年9月04日 593名(申込750人)
第7回 平成29年8月27日 722名(申込803人)
第8回 平成30年9月12日 767名(申込877人)
第9回 令和元年9月 8日 788名(申込892人)
第10回 令和 4年9月 4日 632名(申込822人)
第11回 令和 5年9月 3日 704名(申込816人)
第12回 令和6年9月 8日 730名(申込832人)

スケジュール

8月30日(土)大会前日

12:00〜

駐車場オープン【場所】スタート会場(おもごふるさとの駅)

13:00〜16:30

選手前日受付【場所】スタート会場(おもごふるさとの駅)

8月31日(日)大会開催日

大会中止の場合

大会中止の決定(予定)

  • 6月30日まで・100%返金(但し返金手数料を引いて)
  • 8月15日まで・50%返金(但し返金手数料を引いて)
  • 8月16日以降・20%返金(但し返金手数料を引いて)

※前日及び当日のキャンセルについては、参加料の返金はいたしません。

お問合せ

石鎚山ヒルクライム実行委員会

〒791-1201

愛媛県上浮穴郡久万高原町久万212番地

久万高原町まちづくり戦略課

TEL:0892-21-1116

FAX:0892-21-2860

メールアドレス:kankou@kumakogen.jp