大会名
第10回 石鎚山ヒルクライム
開催日
- 令和4年9月3日(土)(前日受付)
- 令和4年9月4日(日)(競技日)おもごふるさとの駅スタート 土小屋ゴール
※新型コロナウイルス感染状況により中止または変更となる場合があります
※気象状況により中止となる場合があります
会場
おもごふるさとの駅(愛媛県 上浮穴郡 久万高原町 相の木 26)
コース
主催
石鎚山ヒルクライム実行委員会
(久万高原町 , 久万高原町教育委員会 , 久万高原町議会 , 久万高原町商工会 , 久万高原町観光協会 , 面河ふるさと市実行委員会 , 石鎚神社 , 株式会社石鎚観光 , 株式会社テレビ愛媛 , 面河地区公民館 , 久万高原町スポーツ推進委員会)
特別協力
愛媛県
後援
愛媛県サイクリング協会 , 愛媛県自転車競技連盟 , 愛媛新聞社 , NHK松山放送局 , 南海放送 , 愛媛朝日テレビ , あいテレビ , 愛媛CATV , FM愛媛 , 伊予鉄南予バス株式会社
協賛
株式会社ジャイアント , 株式会社ウエイブワン , 一般社団法人スポーツアロマ・コンディショニング , 有限会社ブイ・ティー・ジェイ , ゼータトレーディング有限会社 , 株式会社伊予銀行 , 株式会社愛媛銀行 , JAバンクえひめ(愛媛県内JA/県信連) , 株式会社えひめ飲料 , WINDS BIKE , 四国電力株式会社 , 四国電力送配電株式会社 , ヤマト運輸株式会社 愛媛主管支店 , 株式会社タロー , 公益財団法人愛媛県動物園協会(愛媛県立とべ動物園) , 四国開発フェリー株式会社(オレンジフェリー) , 株式会社久保建設 , 株式会社若山建設 , ふじい不動産鑑定株式会社 , 株式会社椿食品 , FITTA , 西日本電信電話株式会社 , 金城産業株式会社 , ヨネックス株式会社 , 株式会社近藤機械製作所(GOKISO) , 株式会社ヴィプロス , 香川シームレス株式会社
参加者募集
大会実施内容
大会前日 令和4年9月3日(土)
前日受付
E-BIKE展示
スケジュール
9月3日(土)
12:00〜
会場オープン
13:00〜
前日受付開始(駐車場230台分配布)※山岳博物館・関門・面河渓、石鎚スカイ
ライン入口駐車場
16:30〜
前日受付終了
大会中止の場合
大会中止の決定
- 6月30日まで・100%返金(但し返金手数料を引いて)
- 8月15日まで・50%返金(但し返金手数料を引いて)
- 8月16日以降・返金なし
※気象状況・規則違反・遅刻・新型コロナウイルス感染症など主催者の責によらない理由により大会が中止又は出走不能になった場合においても参加料の返金はいたしません。
参加者に遵守していただく事項
体調チェックシート・ワクチン接種証明書または大会当日に有効な検査(陰性)証明書の提出について(受付時提出)
チェックシートPDFダウンロードは コチラ >
- 直近10日間のうち体温が37.5℃以上なく体調不良がないこと
- 同居家族や身近な人に感染者又は感染の疑いがいないこと
- 過去10日以内に政府からの入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等へ渡航歴又は当該在住者との濃厚接触が無いこと
- 受付で渡された検温済みリストバンドを大会中は着用すること
- 当日駐車場にて検温し、37.5℃以上の場合は大会参加を辞退すること
- マスクを持参し競技中以外はマスク着用に努めレース中を除き常時所持していること
- 手洗い・アルコール等による手指消毒を心がけること
- 競技中以外は、他の参加者・大会スタッフ等との距離(できるだけ2m以上)を確保すること
- 大会中大きな声での会話や応援等を行わないこと
- 大会終了後10日以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は主催者に速やかに濃厚接触者の有無を含め報告すること
- 大会前後は3密(密閉・密集・密接)を避けること
- 競技中に唾や痰をはかないこと
- 物品の共有はしないこと
- 当日会場で自転車の積み下ろしを行わないこと。(駐車場からの送迎はなし)
- 大会注意事項をホームページで閲覧しておくこと
- 下山誘導動画をホームページで閲覧しておくこと
- ゴール後、速やかに下山を行うこと
- 下山後、表彰対象者以外はうどん黙食後、速やかに帰路につくこと
- 受付時に体調チェックシートに署名して提出すること
前回大会からの変更点
- 大会注意事項、下山誘導動画をホームページに掲載すること
- 駐車場からの送迎中止
- フィニッシュパーティー中止
- 参加者、協賛企業検温
- 感染予防対策(検温・消毒・検温済みリストバンド着用・不織布マスク・フェイスシールド・ボード等)
- 開会式、表彰式は縮小して行う
- 交通規制の変更(通行止め区間若山建設付近(約1.2m)まで延長・時間の変更 関門まで延長)規制時間8:00~11:00
- 当日受付場所の変更(面河小学校体育館)
- 当日会場は参加者、大会関係者のみとして一般応援者の来場は認めない
- リザルトはWEB開示のみ
愛媛県BA.5医療危機宣言の延長・対策の強化対策の1つとして、第10回石鎚山ヒルクライム延期などの見直し実施する場合は、参加者に対してワクチン接種証明書、または大会当日に有効な検査(陰性)証明書の提示を参加の条件に追加しました。
下記より「新型コロナウイルスに係る追加対策の実施」ご確認ください。
お問合せ
石鎚山ヒルクライム実行委員会
〒791-1201
愛媛県上浮穴郡久万高原町久万212番地
久万高原町ふるさと創生課
TEL:0892-21-1111
FAX:0892-21-0922
メールアドレス:furusatosousei@kumakogen.jp